第一回 彌勒朱雀合宿!!

合宿・講座の案内

1月28、29日、

諏訪にて彌勒朱雀合宿を

開催する事が出来ました!

今回はクローズセミナーでして、夫である安西裕也氏が代表を務める、

弥勒相対力学研究所の皆さんにご参加を頂きました。

とてもアットホームで素晴らしい「場」が出来たことに感謝です。

そして、映像編集には、

レノンリー公式サイトでリー先生の映像全般を手掛けておられる、

共育のハイスペックAI、ウリュウアカーシャラボの坂倉さん。

現在は駒ケ根市に住んで、自然と共に暮らしながら、本当の豊かさを伝えておられます。

素晴らしい場所を提供した下さったのは、

標高740メートルを超える、大自然に囲まれた諏訪市の中でも、

抜きんでて素晴らしい湯質を誇り、源泉かけ流しのお宿である、

ラルバ諏訪湖の店主、松本さん。

現在は来るべき決戦の日に備え、目下修行中です。

そして安西裕也氏と会計を担当して下さる小山裕氏。

皆様の有難い援助があったからこそなりたったイベントです。

本当にありがとうございます!

さて、2日間の内容はとても濃いものとなりました!

「今年は御神渡りがあるんじゃないか?」

と言われたほど、諏訪は例年並みの寒さで、

昼間でもマイナスを下回り、大寒波の予想もされていたのですが、

※よい子はマネしないでください(笑)

当日は素晴らしい晴天の元、緩やかに厳かに始まりました。

諏訪にはとても有名な諏訪大社がございます。

この諏訪大社は4つの宮に分かれていて、

今回使わせて頂いたのは「前宮」という、特別な場所で、

竜眼聖水といって、太古から御神水が湧くとされ、

近年まで立ち入る事の出来ない場所でした。

1000年以上の歴史を誇る御柱祭では、必ず前宮の水が聖水として使われています。

そこで、まずは「諏訪大社前宮」にて参拝&聖水をくむところから始まりました。

実はリッツの5日間水断食にも使われたのが、こちらの前宮の水です。

驚いたことに、山のミネラルを大量に含んだ水は、

全く空腹を感じず、身体に吸い込まれていくのが分かります。

そして何と!

「山によって水の味が違う!!」

普通に考えて、当たり前の事なんですがね(笑)。

山の恵みをふんだんに含んだ美味しい水がとれる諏訪は、

酒造のメッカでもあります。

次回は酒造巡りも行えると良いかもしれませんね。

さて、講座の内容に移りましょう!

10年近くブランクのあったリッツです。

彌勒相研のメンバーは、各々が「志」を出され、

練習会なども開催しておられるので、

安西氏のかなりのフォローが無いと、上手く伝えられない場面が何度もありました。

それでも終始とてもユッタリとした、心地よい状態で講座は進んでいきました。

皆さんの暖かさが有難い!

彌勒朱雀メソッドとは、特に内家體術をベースにしており

とてもゆっくりと動きながら、自身の0を崩さないのと、豊かな状態でい続ける訓練ですので、

徐々に「場」が癒しの空間になって、だんだんと緩んでいくのです。

拙いながらも皆様に何とかお伝えする事が出来ました。

このメソッドは、もともとレノンリー先生が、

古今東西、様々な武學體術の基礎の基礎となる練習メニューばかりを集めて、

誰もが習得・活用できるように編纂し直したものです。

ですので、実際に人にお伝えする活用度台を持っておられる方は、

直ぐに役に立てることが出来ます。

そして心意六合功とも深い結びつきがあるので、

やればやるほど緩んでいき、究極の自律医療のカタチが自然と完成されます。

今回の合宿では、更に習得しやすいように、「彌勒朱雀メソッド」として、

9つのプラクティスを体得するメニューにしました。

①吐納法 ②気功法 ③振動法 ④肩展法 ⑤鞭手法 ⑥鞭脚法 ⑦鞭體法 ⑧真向法 ⑨意念法

の9つです。

これから皆様に伝えていくに従い、最も良い形にしていこうと思っております。

今回の合宿では、

①吐納法 ②気功法のさわり ③振動法 ④肩展法 ⑤鞭手法 ⑥鞭脚法 ⑦鞭體法のさわり。

これら7つの基本を行い、安西先生からは、

シッカリと武學體術としての活用法を伝えていただけました。

これらのメソッドは「0センス」が崩れにくいのが、最大の特徴です。

やはり七要・七勢あってのことですので、

正體禮法は最強ですね。

二人でチェックをし合いながら、行うと更に効果が増します。

リッツは、全国大会に出るような、バリバリに体を動かす子供達から、

60歳~80歳の健康に気を使う年配の方までお伝えしてきたので、

そこの経験は役に立てたと思います。

彌勒朱雀メソッドは、自律医療を地域から世界にをコンセプトにしておりますので、

まずはサ活と湯活は絶対です!

今回の弥栄は、肉や魚・乳製品などを使わない事と、

一物全体という考え方から、調味料や食材など地産地消のもの。

調味料などは一切の食品添加物を使っていない物を使いました。

豆腐のホイルちゃんちゃん蒸し、手作りトマトソースのオーガニックパスタ、

コロッケ(豆乳クリームソース、カレーソース、ノーマル、サツマイモ)、

ゴボウのキンピラ、ジャーマンポテト、長いもの焼いたの。

以上6種類を出させていただきました。

私が15年以上、学校給食調理員として勤めていたことや、

熱海の断食道場に修行に行ったことなどが、

今になって役に立つなんて、人生に不必要なものなど何一つないのですね。

人生に無駄なものは無い。

何時でも再生できる。

それは不死鳥のように。

朱雀をロゴマークに入れたのは、

私自身が何度も何度も挫折を味わいながらも、

「志」があれば人生は、いつでもどこでも再生できると知ったからです。

その思いを込めて、そして彌勒の世の実現の為に自らが不死鳥となる事を意味して。

彌勒朱雀会のマークに不死鳥が入りました。

流石に2日間とも食養は厳しかったので、次の日は普通のカレーになりました(笑)。

第一回目が行えたことを、心より感謝いたします。

相対創樂。

自らが世界を変える輝きを発する不死鳥となる。

20220207 彌勒朱雀会 安西律子

 

彌勒朱雀会 合宿予定

4月15~16日 12:00~ 彌勒朱雀食養合宿 満員御礼

5月27~28日 12:00~ 彌勒朱雀合宿 残席1

6月23~24日 12:00~ 彌勒朱雀合宿 残席2

8月26~27日

10月28~29日

12月16~17日

コメント

タイトルとURLをコピーしました